北海道のイルミネーションといえば…
第42回さっぽろホワイトイルミネーション!
札幌の中心街がキラキラとした光に包まれる。
毎年のことながら
いつ見てもキラキラ眩しくて、美しくて飽きない。
とっても好きなイベントの一つ。
お写んぽしてきました!
この記事はこんな人にオススメ

今年は例年と違うデザインにアップデートされてた!
お写んぽの準備
\軽くて持ち歩きやすい、デザインが好きっ!/
お写んぽ中【大通公園】
お写んぽ中の脳内再生曲はELLEGARDENの「サンタクロース」

I'm santa clause 君に千個のプレゼント♫
BGM | ・ELLEGARDENの曲は流れてないけど Superflyの「Eyes On Me」という イルミネーション会場にピッタリないい感じのBGMは流れてる。 |
天候 | ・吹雪いてたり吹雪いてなかったり ・夜は雪がなくても張り詰めた冷え ・昼間でもマイナス気温 (昼夜含めて大体0〜-10℃) |
西1丁目┃羽ばたきの「ウィッシュ・バーズ」


デザイン | 【昼間】 空へ向かって羽ばたく鳥達の様子が際立っている 【夜】 ホワイトとゴールドのツートンカラーが美しい ・デザインからリニューアルされた。 去年まではハートのデザイン。 |
メモ | 人気スポット ・大きな羽の前に白いステージが置かれている。 ・ステージに立つと人に羽が生えたような 映え写真が撮れます |
西2丁目┃クリスマスオブジェ「Gift of Snow」












ミュンヘン・クリスマス市とは? | ・ドイツ・ミュンヘンと姉妹提携しており、ミュンヘンを沢山の人に知ってほしいという想いから始まったもの。 |
アドベンド カレンダー | ・来場日の日付に書かれたキーワードを オフィシャルグッズショップで伝えると お菓子がプレゼントされる。 (お子様のみ) |
飲食ブース | ・平日限定でワンコインランチが楽しめる。 ランチ時間11:00-13:00 ・本場ドイツのソーセージやプレッツェル等の温かい食べ物やホットワイン等々の料理が楽しめる |
クリスマス雑貨ブース | ・ドイツ雑貨のマトリョーシカ、クリスマスキャンドルやオーナメント等々、可愛らしいクリスマス雑貨のお店が沢山 |
ゆっくり休めるスペースは? | ・テーブルが並んでるので立ち食い、立ち飲みスタイル ・寒いので長居する人は少ない。 体を中から温めて散策の休憩ポイントに。 |
メモ | ・唯一の飲食スポットなのでココで体の中から温まるべし |
バタープレッツェル食べたかったのに売り切れてたよ

西3丁目┃彩りの「ウィンター・ブロッサムズ」





デザイン | ・大きなライラックが輝く会場。 ・今年はライラックに更に花が加わってアップデート - 札幌市の花「すずらん」 -北海道の花「はまなす」 |
フォトスポット | ・記念撮影スポットあり! ・スタッフの方が写真撮ってくれる。 記念に撮った写真が貰えるサービスあり |
メモ | ・この会場を見たら大通公園のイルミネーション見た感ある。 一番人気の観光、フォトスポット。 |
西4丁目┃夢見る「スノー・ファンタジア」






デザイン | ・雪の結晶がテーマな会場 |
メモ | ・光のトンネル中に入れば心ウキウキ。 どこを見渡しても美しい、 光のシャワーを浴びているように感じる。 ・噴水にも電飾が施されているところが好き。 |
西5丁目┃星降る「コズミック・スクエア」




デザイン | ・星、宇宙をテーマにした会場。 ・会場全体のテーマカラーがブルー。 |
メモ | ・人の動きに反応して半球ドームの中が 青く光り出す光景は、 まるで宇宙空間を観ているように感じる。 |
西6丁目┃煌めきの「エメラルド・フォレスト」





デザイン | ・光の森がイメージの会場。 ・JRAが協賛 |
メモ | ・緑の草原を馬が颯爽と駆けて行くようにも見えて 自然と心が和む空間に感じる。 ・光の迷路が大人気でタイミングによっては 列ができている事がある。 ・馬が好きだから個人的にお気に入り。 |
大通会場の詳細
開催期間 | 2022.11.22~12.25 |
開催場所 | 札幌市大通公園西1~6丁目 |
点灯時間 | 11.22-12.22は16:30-22:00まで 12.23-12.25は16:30-24:00まで |
札幌駅前通


デザイン | ・札幌駅からすすきのまで続く札幌のメインストリート。 中央分離帯の立木に電飾がされている。 |
メモ | ・冬は寒いから地下歩行空間を歩きがちだが 地上を歩くのが楽しくなる、車を運転するのが楽しくなる。冬ならではのキラキラした道。 |
点灯期間 | 2022.11.22~2023.3.14 |
札幌駅南口駅前広場会場
エキヒロイルミネーション





デザイン | ・季節ごとの札幌を表現 ・音と光のプロジェクションマッピングがJR札幌駅を彩る |
メモ | ・一定時間ごとに発生するプロジェクションマッピングが「ようこそ」、「おかえり」、「いってらっしゃい」って言ってくれてるようなメッセージに受け取れる。 |
点灯期間 | 2022.11.22~2023.3.14 |
札幌市北3条広場[アカプラ]会場
アカプライルミネーション


デザイン | ・「古道におりなす光のハーモニー~Fantasy World~」がテーマ ・ポプラの木に電飾 |
メモ | ・赤レンガ庁舎へ続く道のりが楽しい。 ・赤レンガテラスや日本生命ビルの飲食店内から この景色眺めるのは食事と一緒に心も美味しくなる。 ・一番奥の赤レンガ庁舎は現在は改修中。 (2025年、リニューアルオープン予定) |
点灯期間 | 2022.11.22~2023.3.14 |
南一条通会場


デザイン | ・南1条西1丁目~3丁目間まで ブルーとオレンジのカラーが交互に装飾されている ・イチョウの木に電飾 |
メモ | ・大通や札幌駅付近とはまた違うオシャレなカラーが街を明るく彩ってくれる。 |
点灯期間 | 2022.11.22~2023.3.14 |
札幌ホワイトイルミネーション2022の詳細
公式HP | https://white-illumination.jp/ |
イルミネーションは いつから始まったの? | ・1981年12月12日(昭和56年) ・大通2丁目のみ ・電飾数1,048個 (現在の電飾数74,000個) |
色んな輝きかたをして魅せる
イルミネーションとイイ感じの音楽で
癒される空間。
温かな美味しいものを食べて飲んで
冬の良き想い出に。
地元民はもちろん、
冬旅で北海道に訪れた際には
一度は観てほしい!
これからも沢山の人に愛される
イベントが続いていきますように。

2023年の様子はコチラ▼
-
-
ミュンヘン・クリスマス市でお気に入り雑貨を探す旅2023┃札幌
毎年恒例、ミュンヘン・クリスマス市! ということで、今回はクリスマス雑貨に注目してミュンヘン・クリスマス市へ行ってきました! その鮮やかで華やかな雰囲気、素敵なクリスマス飾りやギフトが並ぶブースに目を ...