毎年2月に行われる冬の風物詩、“さっぽろ雪まつり”は今年で第75回。(2025年時点)
国内外から約232万人が訪れるこのイベント。

今年はどんな雪像があるのかな?
事前に調べずにフラッと大通会場へ行き、思わず写真を撮りたくなるような心ときめく雪像を探してきました。
私の相棒であるNikon Z fcと共に、お写んぽを楽しんだ様子をお届けします!
大通会場について

大通会場
・雪まつりのメイン会場。巨大雪像から市民雪像まで様々な雪像が楽しめる。(約130基)
・お昼は雪像の繊細な造りを堪能し、夜はライトアップやプロジェクションマッピングで彩られる
・入場無料!
・大通公園西1から西11丁目まで、一方通行
・雪道で足元滑りやすく危険なので滑りづらい靴必須
・一周するのに約1時間。貼るカイロ必須
・トイレ、休憩スペース、飲食ブース、会場グッズブース等が充実している
・人混みが激しいため、子供がぐれないように要注意
・ペットはお互いの安全のために連れて行かないほうがいい。
・喫煙所は西4丁目に設置されている。
・特設ステージでのイベントも充実しており、毎日異なるパフォーマンスが楽しめる。
・雪祭り限定のグッズや飲食物が販売されている
大通会場をお写んぽ

ここからは、大通会場をゆっくりスナップ撮りながら散策してくよ。
西1丁目: J:COMひろば

E-Defenderとみんなで実践「SDGs」


E-Defenderって、なに?
E-Defenderとは?
北海道岩見沢市を拠点にSDGsの取り組みや情報発信を行ってる活動グループ。
詳しくはコチラ▶公式HP
西2丁目: 市民の広場

市民雪像








会場にいる多くの人が写真撮ってたのは、大谷翔平!
去年に続いて大人気な様子でした!
個人的には鮭も好き。デザインとメッセージ性に共感!
「諦めず登り続ける鮭。出来ることはある。十人十色、それぞれの挑戦」
西3丁目: サッポロスマイルひろば

去年は赤レンガテラス会場で開催されていたスマイルリンクサッポロ。(期間限定スケート会場)


雪降ってたからか、リンクがツルンツルンじゃなくてザクザク系で少し滑りずらそうな印象。
大人から子供まで楽しそうにはしゃいでる♫ みんな楽しそう♫
\Supported by辛ラーメンで無料試食やってた!/

辛いの好きだけど辛ラーメンって、食べたことないかも…!
西4丁目: STV広場
転生したらスライムだった件

よく見ると背景に「テレビ塔」、手前には「時計台」と札幌のシンボルが2つも!
【雪像の大きさ】幅20m/高さ12m /奥行16m
【雪の量】5tトラック 約550台分

\販売されていたものはこちら/

会場に張り出されてるグッズコーナーをチラッとのぞくと「SOUL'd OUT」だらけ!
めちゃくちゃ人気…!
喫煙ブース

なんかすごい!
SNOWS

大丸札幌店で毎日毎日行列が出来る人気店「SNOWS」が期間限定で雪まつり会場に登場!
\販売してるものはこちら/

買いたかったけど、並ぶ気になれないほど大人気で行列出来てたよー!
\お土産で大人気SNOWSを取り寄せする?!/
飲食ブース

去年よりも出店数が多くて、テーブルも多く用意されていたと思う。(立ち食いスタイル)

美味しいグルメ買ってその場ですぐ食べられる、食の楽しみメインで行っても楽しめるのが雪まつりの良いところ!
西5丁目: 道新 雪の広場

札幌へ駆けるサラブレッド


毎年楽しみなJRAの大雪像!
今年もカッコイイなぁー♫
夜にはプロジェクションマッピングもある。雪まつりの中で一番好き!
\JRA札幌競馬場公式X/
飲食ブース


ぎょれん豊漁食堂、よつ葉MILK、北海道産牛汁。

混み過ぎてて行けなかったけど豊漁食堂の「ホタテミルクスープ」と、よつ葉MILKの「ミルクチュロス」は食べてみたかった…!
西6丁目: 雪のアート広場

観光案内所

中には観光パンフレットがおいてあったり、休憩できるスペースが設けられてる。人が常駐していて気軽に尋ねやすい雰囲気。 英語での案内もしていたりして、外国の方も安心できそう。
とうきびワゴン、いもワゴン


おぉー!大通公園名物!
これは食べたくなるし、札幌に来たなら絶対に食べてほしいグルメの一つ。
雪像彫刻 from本郷新記念札幌彫刻美術館



アートの世界へようこそ!
ここでは5人の美術家、工芸家の独創性あふれる作品を観ることができる。
遊戯王


あっ、ブラックマジシャンガール!
可愛い!
\飾りたくなる可愛さ!/
ちょっと待って!気になる商品見つけてしまった…!
オフィシャルショップ


なんかすごい人で何があるか見えない。
\チラッと見えた商品/

すごく可愛い雪ミクグッズがいっぱい!!
西7丁目: HBC広場

キャラクター類



モルカー像の右側は雪の滑り台になっていて、小さい子供が楽しそうに滑ってた♫

スイマー!
昔流行ったスイマーが、セリアでコラボ商品販売されてて再び流行中!
\100均じゃないけど、可愛いアルコールハンドスプレー見つけてしまった!/
北海道庁旧本庁舎〜赤レンガ庁舎〜


赤レンガ庁舎は現在、大規模改修工事中。
2025年7月24日まで休館。翌日、25日にリニューアルオープン予定!
西8丁目: 雪のHTB広場

カレーパン 販売ギネス世界記録挑戦中


カレーパン屋さん、すごい行列なんだけど何?!なに?!
\1日限りの販売、ギネス記録に挑戦中だった/

最後尾まで、すんごい人!人!人!
これ、買えるまで30分は並びそう。みんな、ギネス達成させたい思いで溢れてるんだな♫
\8時間売り続けた結果は…/

ギネス世界記録達成だって!!
すごい!おめでとーう!
小樽 銀鱗荘


小樽にある「銀鱗荘」は2023年に有形文化財に登録されました。
銀鱗荘とは?
明治後期に建てられた鰊漁家建築で、現存する鰊御殿のひとつ。
・もともとニシン漁で財を成した実業家、猪俣安之丞が建てたもので、50畳もの大広間や大きな神棚が特徴。
・元々は余市町にあったが、昭和13年に小樽市に移築。
・銀鱗荘旧本館(旧猪俣家住宅)とグリル銀鱗荘(旧北海道水産記念館)が登録有形文化財に指定。
・現在は和風ホテルやレストランとして利用され、温泉施設も完備。

えっ!宿泊出来るの?! マヂ?!
泊まってみたーい!
\夜になると観れるプロジェクションマッピングの様子/
西9丁目: 市民の広場

市民雪像

ここの市民雪像で気になったものをピックアップ!










後ろにいた外国の女の子達が大爆笑してたのが「ブリンバンバンボン」。思わず歌いだしちゃうテンションで盛り上がってた。
それを見ていた私はホッコリ♫ 音楽とアートは世界共通なんだな。



テレサ可愛いー!
\廊下に飾りたいテレサグッズ!可愛いセンサーライト/

ご本人も見に来ていた「ゆず太郎」の雪像。
\絶賛ツアー中! チケット購入はローチケから/

去年J2降格してしまったコンサドーレ。1年でJ1復帰の祈りを込めて思わずパシャッた。
刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ)

大人気スマホアプリゲーム“刀剣乱舞ONLINE”(とうらぶ)”
審神者の私がゲーム内で最初に選んだのは山姥切国広。
\このフィギュア部屋に飾りたいぐらい好き!/
西10丁目: UHBファミリーランド

モンスターハンター ワイルズ


すごい迫力!!
このプロモーションみると、めっちゃモンハンやりたくなる!


\2025年2月28日 狩猟解禁/
カップヌードル チューブスライダー


大人も滑ることができるチューブスライダー!
最後尾は40分待ちという人気ぶり!

子供はもちろん、大人も楽しそうに滑ってました♫

札幌日清 千歳工場生産のカップヌードルがその場で食べられる!

寒い中食べるカップヌードルって最高だよね!
Snow Manデビュー5周年 特別雪像


か、可愛い!
今年はここをお目当てに訪れた人も多かったはず!
若い女の子だけじゃなくて、おじさんたちもみんな写真撮ってた。家族に頼まれて…と(笑)
\Snow Man THE BEST 2020-2025絶賛好評販売中/
西11丁目: 国際広場
2025国際雪像コンクール

9つの国が参加してくれてる国際雪像コンクール。
今年はどのチームが優勝するのか?!




ハワイの作品も好きだなぁ♫
雲の上のに浮かぶ2つの月と、流れ星かな?
願いをかける女性のシルエット。
私の願いも叶いますように。



見て!すごいリアル!!
象さんのシワの質感とか、服着せてあげてるのとか、躍動感とか。
本物のタイの象さんに会えたような気がする♫



「幸せはバランスである」
なるほど!深い。
幸せって、なんだろう?という疑問に対する一つの解答をもらった。
\「幸せ」といえば高橋優の最新アルバム「HAPPY」/

優さんらしさが詰まってる渾身の9枚目、最新アルバム。
良曲しかないから!
\2月から始まる全国ツアー! チケット購入はローチケから/
2025年の国際雪像コンクール、優勝チームは “モンゴル”!

おめでとうございます!
そういえば、去年もモンゴルだったなぁ!連覇すごっ!
雪ミク Crystal Snow ver.


今年の雪ミクも可愛い!
\曲もミクに合っていて可愛い!癒やされるから是非聞いてほしい/
マイメロディ50周年&クロミ20周年


えっ! マイメロ50歳、クロミ成人式?! マヂかー!
キティさんに続いて、マイメロさんも人生の大先輩だった。
そういえば、サンリオ好きな女の子が会場にいて「あっ!マイクロの雪像あったー!」って言ってたけど、マイメロとクロミを一緒に略して「マイクロ」って呼んだのね。
私の中でのマイクロは、マイクロソフトよ。
キュルガ&小ザメちゃん〜雪まつりにお出かけ"25〜

キャラクターの名前は分からないけど、可愛いと思って撮った。なんでサメと猫?

それぞれ別々のマンガで、コラボしてるってことか。
\ギュルガのワンポイントTシャツが可愛い!しかも50%OFFになってる/
市民雪像の人気投票ランキング
2025年の市民雪像、優勝順位はコチラ▼
最終日も賑わう大通会場の様子
HTBで放送されてたやつがYouTubeに上がってたので雰囲気を参考までに。
プロジェクションマッピング
HTBが上げてくれてるプロジェクションマッピングの様子。会場で観た人も見に来れなかった人にも是非みてほしい。
\過去のプロジェクションマッピングまとめはこちら/
タイムライン
12:23 【2014年】RINNE TENSEI(インド)
16:32 【2015年】雪月風花(春日大社・中門)
21:19 【2016年】2016年3月26開業 北海道新幹線
26:25 【2017年】 奈良・興福寺中金堂
31:46 【2018年】 奈良・薬師寺 大講堂
37:46 【2019年】 届いた当たり前が、届ける喜び~今日も走るレッドベア~
43:08 【2020年】 ウポポイ(民族共生象徴空間)2020.4.24 OPEN
48:59 【2023年】 豊平館と振り返る札幌の100年
53:40 【2024年】 Station-駅-(旧札幌停車場)
1:01:50【2025年】 The Lights of otaru(小樽 銀鱗荘)

プロジェクションマッピングが始まって10年かぁ♫
映像で振り返るのもいいもんだ。HTBさん、ありがとう!
\次はどこ行く?エアトリでオトクに旅しよ!/