春の余韻と夏の気配がまじり合う6月中旬、札幌の街角でふわりと香るライラック。
今回は、私の相棒Nikon zfcと一緒にライラック撮影をしにお写んぽしてきた様子をお届けします。
使用してるレンズはNikkor z28mm/f2.8
\▼オトクなクーポンgetしとこ!▼/
創成川公園

右も左もライラック。32種類、約200本が植えられていて飽きることなく楽しめる。
Adobe Photoshop Expressで自分色にしていくのが好き。

濃いめのピンク派手すぎ?
ううん、ただ正直に、私らしく咲いてるだけ。

派手じゃなくて、静かに香る。
私が目指す『綺麗』は、こんな感じ。


7割咲きぐらい? すぐ手の届く所に咲いていて、身長147cmの私が見上げなくても撮影しやすいやつ。
あと、香りを嗅げる!


テレビ塔とライラックをこのアングルで見るの好き。

花びらが5枚咲いているのは「ラッキーライラック」と呼ばれていて、見つけた人に幸せが訪れると言い伝えられている。

見つけられず…
ライラックの種類等の詳細は創成川公園の公式HPからご確認ください。
\苗木って、いくらくらいするんだろう?/
大通公園


きっと、多くの人がこの景色を見ていることでしょう

彩りが美しく香りもいい♫ このベンチに座って少しばかり休憩! と、したいところだけど…
人通りが多く、ちょっとした撮影スポットになっているから、ゆっくり休むことはできない。
そっと遠慮して通り過ぎた。

毎年恒例のライラックまつり。
今年は2025年5月14日〜25日まで開催中。


人気のフードコーナーは大混雑。目指していたお店とは違う列に並んでしまったことに気づいた頃には、あと10人で順番が来る距離感。
このお店の「紫芋モンブラン」も美味しそうだったので、そのまま注文してみた!
「KONA CAFE」について
- 銭函にあるオーンズスキー場のセンターハウス内にあるクレープ屋さん
- 様々なイベントに出店
- クレープ生地には道産米粉使用するこだわり


紫芋モンブランの中には濃厚ミルクアイスがたっぷり! 贅沢なケーキを食べてるような気分に♫
外側のワッフルコーンとの相性も抜群!

歩いて、香りにふれて、深呼吸して。
ライラックの季節って、ほんの短いけれど、なんだか心に残る。
また来年もこの花に会えますように。
\さて、お腹すいたよね。夜ご飯何食べる?/