桜の蕾がようやくほころびはじめた、5月上旬の札幌。
やわらかな風がそっと背中を押してくれるような、そんな春の入り口。
今回は、私の相棒Nikon zfcを持ち出して定山渓までお写んぽしてきた様子をお届けします。
使用してるレンズはNikkor z28mm/f2.8
\▼オトクなクーポンgetしとこ!▼/
湯けむり坂

階段の両端にズラーッと並んでいるカラフルな鯉のぼり。階段登るのが楽しくなる「湯けむり坂」


時折弱い風が吹き流れるように泳いでいる。坂の上から見えるこの景色がお気に入り。
月見橋


雪ミクマンホールは札幌市内に全5個所設置されてるよ♫
詳しくはコチラからご確認ください

まるで秋の鮭のように力強く流れに逆らいながら、豊平川を上っていく姿に心惹かれた1枚。

バラバラに見えて、実はみんなつながってる。澄んだ空と、風のささやき。それだけで、今日がちょっと好きになる。
定山源泉公園


思いどおりにいかない日も、なんだかんだで進んでる。絡まりながらも、それぞれの空を泳いでる。


くっついたり、離れたり。ぶつかって笑って、すれ違って気づいて。まるで風にゆれる、人生の風景。

風にまかせて泳ぐ姿は、どこか私たちに似ている。
見返り坂



5月のGW後半。今年はまだ桜がこれからみたいだ。



子は親の背中を見て育つ。



見返り坂で一番良く鯉のぼりが見えるポイントがココ!
にぎやかに、気まぐれに、それでも一緒にゆらゆらと。

立ち止まって空を見上げる時間。
風にゆれる景色に心がそっと寄り添う時間。
そんな日常のなかの“Happy”を、Nikon zfcは静かに映してくれました。
\さて、お腹空いたよね。お茶していこっか?食べログで探す/